ブログ ブログ

ブログ一覧

紙コップを使ってハロウィンおばけ工作

2021.11.27
  • 一社校校舎のようす幼児教室(児童発達支援)
ステラ幼児教室・一社校です。 10月はハロウィンがあったので、授業の中でおばけやかぼちゃの工作に取り組んでいるお子さんもらいました。 スタッフが見本に作った工作作品を入口のカウンターに飾っておいたところ、子どもたちが目を…

お花紙を使った工作で、楽しく手先の器用さを身につける

2021.11.16
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)御器所校
ステラ幼児教室・御器所校です。 お花紙を使って工作をしています。お花紙は1枚1枚が薄く柔らかく、握ってくしゃくしゃにしたり、ちぎったりして子どもたちが自由に形を変えることができる紙です。少々破れたりつぶれたりしても修正は…

数や大きい・小さいの概念に全身を使って親しむ教材「スタッキングカップ」

2021.11.15
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)高畑校
ステラ幼児教室・高畑校です。 この教材はなんでしょう。これは、「スタッキングカップ」とか「スタッキングビーカー」と呼ばれる教材です。一番下に一番大きなカップを置いて、だんだんに小さくしていくと一番高い塔を作ることができま…

子どもの主体的な姿勢を引き出す為の工夫

2021.11.13
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)港校
ステラ幼児教室・港校です。 療育を行う上で、お子さんが「楽しい」「やりたい」と思うような仕掛け作りは非常に大切です。学習指導要領の改訂でも話題になったアクティブ・ラーニングという考え方も、主体的に学ぶ姿勢のことを言い、療…

「あそびっくす!まなびっくす!」は楽しく言葉のやり取りを増やす教材

2021.11.02
  • 個別支援塾星ヶ丘校校舎のようす
ステラ個別支援塾・星ヶ丘校です。 「あそびっくす!まなびっくす!」は4年ほど前にも本ブログ記事で取り上げている教材です。今回は、星ヶ丘校でよく行われている遊び方についてご紹介します。 1.スリーヒントクイズ 先生がヒント…

豊田校は生徒増加のため本日移転しました!

2021.11.01
  • 個別支援塾校舎のようす豊田校
ステラ個別支援塾・豊田校です。 なんと、豊田校は、本日11月1日に移転しました。 たくさんの生徒さんに通って頂けるようになり教室が手狭になってきたため引っ越すことになりました。 2015年に豊田校を開校し、6年の月日が流…
資料請求・見学 無料体験のお申し込み