
名古屋市・豊田市の発達障害専門の個別指導塾・児童発達支援のステラ幼児教室・個別支援塾は、
発達障害(学習障害・ADHD・アスペルガーなど)で
勉強や発達の遅れが気になるお子さま専門の学習塾です。お子さまの特徴に合わせた
カリキュラム・ 指導教材を使って個別指導をおこないます。
悩みを抱えこんでいませんか?
お子さまの勉強のこと・進路のことなどで悩まれていませんか?悩むより誰かに相談した方が、良いこともあります。ステラ幼児教室・個別支援塾は親御さんの悩みを少しでも解消できるように実際にお会いして・電話で随時ご相談にのっています。

勉強が嫌いになっていませんか?
できないことが増えてくると誰でも自信をなくし、対象への興味や関心が薄れてきてしまいます。お子さまの勉強もそんな状況になっていませんか?まずは、お子さまが勉強に関心をもてるように工夫した教材・教具を使って指導をします。

お子さまの発達や勉強の苦手・普段の言動で気になることがあれば、いつでもご相談ください。
以下のような特徴に心当たりがありませんか?
幼児(0~6歳)のお子さま
目が合わない
名前を呼んでも振り向かない
ごっこ遊びが苦手・マネをしない
抱っこを嫌がる
一人にしても泣かない・おむつが濡れても泣かない
後追いしない
一人遊びが好きで、みんなで一緒に遊ばない
特定のおもちゃへの激しい執着がある
3歳になっても言葉が出ない
小学生以上のお子さま
思いつくままに話すなど、筋道の通った話をするのが難しい
文中の語句や行を抜かしたり、または繰り返し読んだりする
文章の要点を正しく読みとることが難しい
限られた量の作文や、決まったパターンの文章しか書かない
計算をするのにとても時間がかかる
事物の因果関係を理解することが難しい
目的に沿って行動を計画し、必要に応じてそれを修正することが難しい
早期療育の重要性
年齢を重ねるごとに社会性・言語・学習などすべての面で高度な内容を求められるようになります。幼児期に学び取るべきことをその時に学んでおけば、その後の成長もスムーズになります。
また、ABAによる早期集中行動介入(EIBI)をアメリカのロヴァース博士が実施し(ロヴァース法)、高い療育効果を上げていることが知られています。




2018.4.12児童発達支援 | ステラ幼児教室 高畑校 6月開校予定 |
---|---|
2018.2.09個別支援塾 | 2018年4月に藤が丘校が新規開校します -受講生募集中- |
2018.2.09個別支援塾 | プログラミングコース 2018年度 受講生募集中 |