ブログ ブログ

ブログ一覧

算数が苦手な子どもへの学習支援 ~個別支援塾の教師研修会

2024.06.28
  • 個別支援塾星ヶ丘校名駅校校舎のようす豊田校千種校藤が丘校刈谷校一宮校
発達障害児専門の個別指導塾、ステラ個別支援塾です。 当塾では、2、3ヶ月に一度、「教師研修会」を開催しています。 目的は、先生達のスキルアップです。 研修会で障害についての知識を深めたり、発達や特性に応じた有効な支援方法…

梅雨の季節にぴったり!子どもの段階に合わせたあじさい製作

2024.06.24
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)南森町校
今月、大阪市北区に開校したばかりの児童発達支援事業所、ステラ幼児教室・南森町校です。 ようやく今年も梅雨入りし、外を歩いていると色とりどりのあじさいが見られるようになりました。 大人にとっては憂鬱な梅雨の時期。でも、お子…

港校で9月より「就学準備クラス」が始まります

2024.06.23
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)港校
名古屋市港区にある児童発達支援事業所、ステラ幼児教室・港校です。 港校では9月より年長児さん対象に、「就学準備クラス」が始まります。 初めての小学校生活に不安を感じておられる、年長児さんの保護者様も多いのではないでしょう…

絵本と制作を通して、絵本の世界と想像力を広げる

2024.06.22
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)新瑞橋校
名古屋市瑞穂区にある児童発達支援事業所、ステラ幼児教室・新瑞橋校です。 授業の中で毎回必ず入れている絵本を読む時間。 絵本を読むことで、お子さんの言葉を増やしたり、想像力やイメージを広げたりすることに役立ちます。 ステラ…

ノーチャイム制の導入で生徒の自主性が向上

2024.06.21
  • 個別支援塾校舎のようす刈谷校
発達障害児専門の個別指導塾、ステラ個別支援塾・刈谷校です。 授業開始や終了を知らせる、学校のチャイム。 明治時代に始まったこの時報は、当初は鐘や太鼓が使われ、現在のチャイム音が定着したのは1950年代だそうです。 鳴るの…

お子さんの自由な発想が広がるTalk Active

2024.06.19
  • 一社校コース紹介校舎のようす幼児教室(児童発達支援)Talk Active
名古屋市名東区にある児童発達支援事業所、ステラ幼児教室・一社校です。 今年も6月より「Talk Active」がスタートしました。 「Talk Active」とは、ステラ幼児教室の個別療育に通っている年長のお子さんが、希…
資料請求・見学 無料体験のお申し込み