ブログ ブログ

ブログ一覧

音声表出が困難だった子が、DropTap(ドロップタップ)を使って音声表出に繋がった一例(第10回小児診療多職種連携研究会での報告内容)

2024.02.23
  • コース紹介個別療育校舎のようす幼児教室(児童発達支援)
2024年2月10日・11日、ステーションコンファレンス東京にて第10回日本小児診療多職種研究会が開催されました。今年も、ステラ幼児教室の取り組みを報告させていただきました。 今年の報告内容は、「音声表出が困難なASD児…

就学準備クラスで、小学校生活を想定した『時間』を意識する練習

2024.01.31
  • 新瑞橋校校舎のようす幼児教室(児童発達支援)
名古屋市瑞穂区にある児童発達支援事業所、ステラ幼児教室・新瑞橋校です。 今月は、1月に就学準備クラスで行った、小学校を想定した取り組みをお伝えします。 1月の第1回目は、休み時間を想定してグループごとに好きな遊びをしまし…

小学校生活をイメージした就学に向けたステラでの取り組み 

2024.01.30
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)港校
名古屋市港区にある児童発達支援事業所、ステラ幼児教室・港校です。 いよいよ1月下旬になり、今年度も終盤に差し掛かってきました。 年長のお子さんは就学前健診や学校説明会も終わり、ランドセルの購入など就学に向けての準備をご家…

踏み台で姿勢を整え、集中できる学習環境を作る ~子どもの成長に合わせた環境整備

2024.01.26
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)御器所校
名古屋市昭和区にある児童発達支援事業所、ステラ幼児教室・御器所校です。 御器所校では、小学校就学に向けて、年長のお子さんに学習机を導入しています。 学習机といすは、何種類か大きさの違うものを用意していますが、机といすの組…

子どもの発達やねらいに合わせた、バンチェムズの遊び方

2024.01.16
  • 一社校幼児教室(児童発達支援)校舎のようす
名古屋市名東区にある児童発達支援事業所、ステラ幼児教室一社校です。 今月は子どもたちが夢中になって取り組むおもちゃ、バンチェムズを紹介します。 バンチェムズは、以前に港校のブログ(子どもの自由なイメージを形にする遊び ~…

「ステラペアトレシリーズ 親子で絵本あそび」で楽しく絵本の世界を体験する

2023.12.26
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)御器所校
名古屋市昭和区にある児童発達支援事業所、ステラ幼児教室・御器所校です。 以前に一社校のブログでも紹介しました(「絵本を使ったペアトレプログラム開始します」)「ステラペアトレシリーズ 親子で絵本あそび」が11月より始まって…
資料請求・見学 無料体験のお申し込み