ブログ ブログ

ブログ一覧

季節の中で、時間を感じる

2022.03.30
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)上飯田校
ステラ幼児教室・上飯田校です。 今日で、3月も終わり。春はさまざまな節目の時で、卒園、入園、進級、進学と出会いと別れの季節で、お子さんたちにとっても・保護者様にとっても、新しい環境の始まりでもあります。それぞれに楽しい時…

小川真紀先生の『発達障害を持つ子どもたちの将来に向けて』講演会を開催しました

2022.03.24
  • 個別支援塾幼児教室(児童発達支援)ステラのとりくみ
2月13日ステラ幼児教室・個別支援塾主催の講演会を開催しました。 今回のテーマは『発達障害を持つ子どもたちの将来に向けて』です。 年に一度開催しているステラ主催の講演会ですが、昨年度は新型コロナウィルスの感染拡大もあり、…

楽しく集中できるようにオンライン授業も準備は万端

2022.03.20
  • 幼児教室(児童発達支援)校舎のようす港校
ステラ幼児教室・港校です。 新型コロナウィルスの感染拡大のために通所ができないお子さんたちに向けてオンライン授業を実施しています。今回はその一部をご紹介いたします。 オンライン授業は、PCを介して行っています。なので、お…

折紙ビリビリして、ペタペタ貼る制作課題

2022.03.14
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)高畑校
ステラ幼児教室・高畑校です。今回は制作課題をご紹介します。 この写真のお魚は、はだかんぼ。どうせ泳ぐなら、カラフルなうろこをキラキラさせて泳ぎたい。大きな魚に出会うと怖いから、ゆらゆら揺れる海草の合間を縫うようにして泳ぎ…

発達段階に合わせたクレヨンの使い方

2022.03.12
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)上飯田校
ステラ幼児教室・上飯田校です。 今回は、クレヨンをいろいろ紹介させて頂きます。 お子さんの成長の中で大事なポイントのひとつに描画があります。描画では、ただ「絵を描く」だけでなく、色の区別、模倣、筆記具の持ち方、筆圧など様…

生きていくためにはとても大切なお金の勉強

2022.03.05
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)名駅東校
ステラ幼児教室・名駅東校です。 最近は、買い物に行ってもクレジットカードや電子マネーで支払う場面が増えました。コンビニで買い物する時でも、「支払いは、交通系で」とお伝えして、「ピッ!」と鳴ったら精算完了ということも増えて…
資料請求・見学 無料体験のお申し込み