ブログ ブログ

ブログ一覧

正しい姿勢保持のための手作り椅子

2022.07.14
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)御器所校
ステラ幼児教室・御器所校です。 ステラでは授業で使う椅子をいくつか用意しています。 なぜ椅子の種類がたくさんあるのかというと、子どもの発育にあわせて机椅子の高さを調整することが、正しい姿勢を保つために非常に大切だからです…

ボールの使い方は無限大!

2022.07.13
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)名駅東校
ステラ幼児教室・名駅東校です 名駅東校には素材や大きさ、重さや色が様々なボールがあります。 丸くて、転がったり、弾んだりするボールは子どもにとってとても魅力的な教材です。 ボールはどの年齢のお子さんにとっても好まれ、使い…

苦手な見比べも工作で楽しく取り組む

2022.07.13
  • 一社校校舎のようす幼児教室(児童発達支援)
ステラ幼児教室・一社校です。 今回は工作のプログラムを紹介します 工作に取り組む時には微細運動・模倣・道具の使い方の練習など、さまざまなねらいをもって取り組みますが、今回は見比べの練習として取り入れました。 先生の見本を…

研修会での情報交換

2022.07.12
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)御器所校
ステラ幼児教室・港校です。 ステラ幼児教室では、月1回職員のスキルアップのため研修会を実施しています。 港校の6月末の研修会では、授業内で実施する制作課題について行いました。 制作は様々な力を高めてくれます。 ちぎる、切…

「できた!」を増やすトークンエコノミー法

2022.07.08
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)新瑞橋校療育エピソード・成長記録
ステラ幼児教室・新瑞橋校です 今回は発語が少ないお子さんのステラでの取り組みの一部を紹介します。 言葉の一部を言うことが精いっぱいなお子さん。話すことに対してモチベーションを上げてもらうために今回はトークンエコノミー法と…

保護者様向けペアレントトレーニングイベントを行いました

2022.07.01
  • 幼児教室(児童発達支援)校舎のようす高畑校
ステラ幼児教室・高畑校です 6月24日に動画を使ったペアレントトレーニングを開催しました。 高畑校のご利用者様に事前に告知をし、興味を持って頂いた保護者様にお集まり頂きました。 内容は、「応用行動分析学(ABA)」をベー…
資料請求・見学 無料体験のお申し込み