ブログ ブログ

ブログ一覧

手紙を使って文字への興味を広げる

2021.09.20
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)名駅東校
ステラ幼児教室・名駅東校です。 文字に興味を持ち始めた年中のお子さん。保護者様のお話を伺っていたら、「書ける文字が限定されているから、これからは他の文字も書くことができるようになったらいいなぁ」とのお言葉がありました。そ…

緊急事態宣言下でも安心して通って頂けるように感染症予防を徹底しています

2021.09.19
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)港校
ステラ幼児教室・港校です。 新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、緊急事態宣言が9月30日まで延長されました。幼稚園・保育園の休園の話も聞く機会が増え、小さなお子さまへの感染の可能性も大変高くなっています。 少し…

新型コロナ感染症対策!オンラインでも療育授業が受けられる

2021.09.18
  • 幼児教室(児童発達支援)校舎のようす高畑校
ステラ幼児教室・高畑校です。 新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため緊急事態宣言が出ています。最近では、幼稚園や保育園の休園情報もたくさん耳にするようになり、より厳格に感染拡大防止のための行動を取らねばならないと気…

どんどん絵本が好きになりますように!

2021.09.13
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)上飯田校
ステラ幼児教室・上飯田校です。 上飯田校の本棚にも新しい絵本がたくさん増えました。 お子さんたちは、新しい本に気づき、嬉しそうに選んでくれます。中でも人気なのが、「あっちゃんのはたけ」という絵本です。 あっちゃんは、野菜…

多感な幼児期にたくさんの絵本を読んで心を育む

2021.09.12
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)港校
ステラ幼児教室・港校です。 新しい絵本たちが本棚に仲間入りしました。少しストーリー性のある絵本、笑って楽しめる絵本、オノマトペが楽しい絵本など様々なジャンルの絵本。 その中で、「バムとケロのそらのたび」と「ばけばけばけば…

体の成長に合わせて環境をつくる

2021.08.28
  • 一社校校舎のようす幼児教室(児童発達支援)
ステラ幼児教室・一社校です。 一社校には3種類のサイズの机があります。 お子さんの体の大きさに応じて机やいすを変えながら授業を行っています。年長さんで身長が伸び、使っていた机や椅子が小さくなってきたお子さんには、少しずつ…
資料請求・見学 無料体験のお申し込み