ブログ ブログ

ブログ一覧

「できた!」を増やすトークンエコノミー法

2022.07.08
  • 新瑞橋校校舎のようす幼児教室(児童発達支援)療育エピソード・成長記録
ステラ幼児教室・新瑞橋校です 今回は発語が少ないお子さんのステラでの取り組みの一部を紹介します。 言葉の一部を言うことが精いっぱいなお子さん。話すことに対してモチベーションを上げてもらうために今回はトークンエコノミー法と…

保護者様向けペアレントトレーニングイベントを行いました

2022.07.01
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)高畑校
ステラ幼児教室・高畑校です 6月24日に動画を使ったペアレントトレーニングを開催しました。 高畑校のご利用者様に事前に告知をし、興味を持って頂いた保護者様にお集まり頂きました。 内容は、「応用行動分析学(ABA)」をベー…

おままごとセットの使い方はいろいろ

2022.06.29
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)上飯田校
ステラ幼児教室・上飯田校です。 今回、上飯田校に切れる野菜・果物の教材を新しく購入しました。 「ザクっ!」と音を立てて切れるこのおままごと用の玩具は、皆様もよくご存じですよね。 この教材、実は様々な活用術があります。 ●…

新しい机が届きました!

2022.06.23
  • 一社校校舎のようす幼児教室(児童発達支援)
ステラ幼児教室・一社校です 梅雨入りし、じめじめした日が多くなってきました。 雨の中でも一社校のお子さん達はみんな元気に来校してくれます。 「今日は傘さしてきたよ」「ぼくの長靴は黄色!」というお話しが教室から聞こえてくる…

絵本で広がる大切な力

2022.06.16
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)港校
ステラ幼児教室・港校です。 先日、港校に新しい絵本が加わりました。 絵本は、感情を豊かにしたり想像力を育てたり語彙力や読解力をつけたりととても万能な知育教材の1つといえます。 しかしながら「うちの子は絵本が嫌いなんです。…

工作を通して手指の巧緻性を上げる

2022.06.09
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)御器所校
ステラ幼児教室・御器所校です。 ステラ御器所校では、保護者様から「手先が不器用で心配…」「不器用で制作をやりたがらない」などのご相談が度々あります。 そんなお子さんには全身を使った運動遊びや手指を細かく動かす遊びを授業に…
資料請求・見学 無料体験のお申し込み