ブログ ブログ

ブログ一覧

感染対策をしながらの研修会

2022.08.03
  • 一社校校舎のようす幼児教室(児童発達支援)
ステラ幼児教室・一社校です。 先日、一社校にて月に一度の研修会がありました。 再びコロナ罹患者が増えてはいますが、換気とソーシャルディスタンスをとった席の配置など、感染対策をしながら研修会を行っています。 今回は描画や制…

ラミネート教材で楽しみながら「大きい・小さい」を覚えよう!

2022.07.29
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)高畑校
ステラ幼児教室・高畑校です。 ステラではお話しすることが難しいお子さんに対して、理解し、お話しできる言葉を増やしていけるよう様々な方法で言葉を入れています。 まずはよく使われる言葉や、本人にとって興味のある物から覚えて言…

正しい姿勢保持のための手作り椅子

2022.07.14
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)御器所校
ステラ幼児教室・御器所校です。 ステラでは授業で使う椅子をいくつか用意しています。 なぜ椅子の種類がたくさんあるのかというと、子どもの発育にあわせて机椅子の高さを調整することが、正しい姿勢を保つために非常に大切だからです…

ボールの使い方は無限大!

2022.07.13
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)名駅東校
ステラ幼児教室・名駅東校です 名駅東校には素材や大きさ、重さや色が様々なボールがあります。 丸くて、転がったり、弾んだりするボールは子どもにとってとても魅力的な教材です。 ボールはどの年齢のお子さんにとっても好まれ、使い…

苦手な見比べも工作で楽しく取り組む

2022.07.13
  • 一社校校舎のようす幼児教室(児童発達支援)
ステラ幼児教室・一社校です。 今回は工作のプログラムを紹介します 工作に取り組む時には微細運動・模倣・道具の使い方の練習など、さまざまなねらいをもって取り組みますが、今回は見比べの練習として取り入れました。 先生の見本を…

研修会での情報交換

2022.07.12
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)御器所校
ステラ幼児教室・港校です。 ステラ幼児教室では、月1回職員のスキルアップのため研修会を実施しています。 港校の6月末の研修会では、授業内で実施する制作課題について行いました。 制作は様々な力を高めてくれます。 ちぎる、切…
資料請求・見学 無料体験のお申し込み