ブログ ブログ

ブログ一覧

子どもの能動的な会話を増やすレッスン

2023.01.28
  • コース紹介校舎のようす幼児教室(児童発達支援)Talk Active御器所校
昭和区の児童発達支援、ステラ幼児教室・御器所校です。 御器所校では、年長児を対象に「子どもの能動的な会話力を伸ばす」ことをねらいにした ”Talk Active トークアクティブ” という授業を行っています。 「質問に応…

エルじつみきで空間認知能力を高める

2023.01.21
  • 新瑞橋校校舎のようす幼児教室(児童発達支援)
ステラ幼児教室・新瑞橋校です。 幼児にとって空間認知能力を高めることは、非常に大切なことの一つです。空間認知能力とは、空間における物の位置や形状、大きさ、動きなどを正確に測る能力です。この能力を鍛えると、日常生活をスムー…

港校、今年もよろしくお願いいたします

2023.01.14
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)港校
ステラ幼児教室・港校です。 あけましておめでとうございます。 2023年が始まり早くも2週間が経ちました。 年末年始は帰省や旅行に行かれたお子さんも多くて、その様子や出来事をいろいろお話ししてくれました。おじいちゃん・お…

どんなおもちゃも使い方次第で療育知育玩具に変身する

2023.01.09
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)名駅東校
ステラ幼児教室・名駅東校です。 教材には目的がハッキリしている(ハッキリしていそうな)ものと、オープンエンドと呼ばれ工夫次第で様々な遊び方ができるものがあります。前者は、おもちゃと呼ばれて、後者は、知育玩具と呼ばれること…

一社校、8回目の謹賀新年

2023.01.09
  • 一社校幼児教室(児童発達支援)校舎のようす
ステラ幼児教室・一社校です。 謹賀新年。 あけましておめでとうございます。 2015年6月にOPENした一社校は、今年元旦で8回目の年始を迎えました。開所当時は、個別の療育を少なかったこともあり、うまくいくかなと疑心暗鬼…

ドロップタップdroptapの使い方 視覚シンボルでコミュニケーション

2022.12.31
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)上飯田校
北区の児童発達支援事業所、ステラ幼児教室・上飯田校です。 コミュニケーションと言われると、多くの人が一番最初に思いつくのが「言語」だと思います。でも、言語以外でもコミュニケーションを取る手段はたくさんあって、例えば、身振…
資料請求・見学 無料体験のお申し込み