ブログ ブログ

高等養護学校進学に向けて

2018.02.21
  • 星ヶ丘校
  • ステラのとりくみ
  • 豊田校
  • 藤が丘校

こんにちは。名古屋市・豊田市の発達障害専門の個別指導塾のステラ個別支援塾です。

ステラのコースのひとつに「高等養護学校進学コース」があります。受験コースですが、そもそも高等養護学校ってどんなことをする学校でしょうか?

高等養護学校とは、軽度知的障害のお子さまが主に就労を目指して学ぶ学校で、中学3年時に受験合格した者のみ通える学校です。各県に施設はありますが、愛知県には県立大府もちのき特別支援桃花校舎(大府市)、県立春日井高等特別支援学校(春日井市)、県立豊田高等特別支援学校(豊田市)、名古屋市立守山養護学校(守山区)、豊橋市立くすのき特別支援学校(豊橋市)、県立豊川特別支援学校本宮校舎の6校があり、それらの産業科が高等養護学校にあたります。(大府、豊川は普通科)

各学校で授業内容は異なりますが、就労に特化した内容で、多様な職業に関する基礎的・基本的な教育を行っています。

一例として豊田高等特別支援学校の産業科の学科を見てみましょう。

  • 教育課程
    国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、家庭、英語
  • 職業種目(農業科・工業科)の授業
    木材加工、金属加工、紙器加工、縫製加工、窯業、セメント加工、農芸
  • 上記のような授業、訓練により、企業の障害者枠などに就職率が高いということから、近年とても人気があります。

    前述したように、高等養護学校に入るには、受験が必要となってきます。発達障害のお子さまにとって、受験はとても高い壁のように思われますが、それはどの受験でもいえることで、しっかり準備することによって結果はついてきます。

    ステラでは「高等養護学校進学コース」を設け、高等養護学校の受験対策に向けた授業を行っています。その内容は

シェアする

フォローする

ブログトップへ
資料請求・見学 無料体験のお申し込み