ブログ ブログ

ブログ一覧

LaQで楽しく手指を鍛える

2021.08.17
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)上飯田校
ステラ幼児教室・上飯田校です。 写真の教材はLaQです。LaQは、レゴブロックとは違った楽しさがあります。それは、平面にも立体にもものを作ることができることだったり、ブロックとブロックをくっつける時の適度な強度だったり。…

シャボン玉を使って「注視」「追視」など楽しく課題に取り組む

2021.08.10
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)高畑校
ステラ幼児教室・高畑校では、授業にシャボン玉を取り入れています。 コロナ禍以前は、息を吹きかけてシャボン玉を膨らませるタイプを使っていました。息を吹きかけてシャボン玉を大きくすることも発音などにとても良い訓練なのですが、…

色んなことをマネして成長する姿は頼もしい

2021.08.09
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)新瑞橋校
ステラ幼児教室・新瑞橋校で、男女問わず子どもたちに人気のシルバニアファミリー。このシルバニアファミリーの細かいパーツや、家具の保管には、ジップ袋を使用しています。細かいパーツなどはなくなる可能性もあり、簡単に片付けをする…

からだ遊びクラスで、「跳躍力」「支持力」「バランス」「静止」など運動の基礎づくり

2021.08.09
  • 幼児教室(児童発達支援)校舎のようす名駅東校
こんにちは、ステラ幼児教室・名駅東校です。 「からだ遊びクラス(集団クラス)で使っているお面と置き型」の紹介をします。「からだ遊びクラス」では、「跳躍力」「支持力」「バランス」「静止」など運動の基礎づくりを主として行って…

じゃんけんたいそうでビジョントレーニング

2021.07.31
  • 一社校コース紹介校舎のようす幼児教室(児童発達支援)ビジョンクラス
目で追うのが難しい… 見ながら手を動かすのが難しい… そんなお子さんにはビジョントレーニングを取り入れています。 ステラ幼児教室・一社校でもお子さんのレベルに応じて様々なビジョントレーニングを行っています。先生が動かすも…

平均台遊びでボディイメージを掴む

2021.07.31
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)上飯田校
東京オリンピックが行われています。オリンピック前半が終わって、金メダルラッシュが続いています。スポーツ観戦好きな私は、テレビに釘付けで寝不足な日々が続いています。 この教材は、平均台です。オリンピック競技では、平均台の上…
資料請求・見学 無料体験のお申し込み