ブログ ブログ

ブログ一覧

多くの「できた!」を子どもたちと共有する一年にします

2022.01.25
  • 幼児教室(児童発達支援)校舎のようす港校
ステラ幼児教室・港校です。 2022年が始まってしばらく経ち、今更感が多少ありますが、「あけましておめでとうございます」。 今年も子どもたちと「できた!」という経験を数多く共有できるように授業準備などをしていきたいと思い…

ipadを通して子どもの頑張りを見守る

2021.12.31
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)上飯田校
ステラ幼児教室・上飯田校です。 ステラでは、お子さんのレッスンの様子をiPadでご覧になることができます。 教室にはカメラがそれぞれ設置してあり、待合スペースにてご自分のお子さん(のみ)の様子を見て頂いています。 楽しそ…

自分の頑張りを身近な 人に共感してもらうことで自己肯定感を高めていく

2021.12.30
  • 一社校校舎のようす幼児教室(児童発達支援)
ステラ幼児教室・一社校です。 一社校では授業の中でお子さんの発達に応じて工作に取り組んだり、レゴやLaQで作品を作ったりしています。 授業内で先生と一緒に作品の完成を喜び、褒めてもらうのももちろんですが、授業が終わった後…

マジカルボールで、ボールも言葉もキャッチボール

2021.12.29
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)名駅東校
ステラ幼児教室・名駅東校です。 これは、マジカルボールという教材です。手に収まっている時は小さなボール状になりますが、空中に投げるとわっと広がり、大きなボールになります。 大きくなるので、ボールをキャッチする場合は、目で…

クリスマスブーツ制作課題で、楽しく指先トレーニング!

2021.12.25
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)御器所校
12月はクリスマス。ステラ幼児教室・御器所校でも、クリスマスを題材にした制作課題に取り組みました。 いつも様々な素材や道具を使う課題を用意しますが、今回は、クリスマスブーツのかたちをした色画用紙に色を塗ってデコレーション…

サンタさん福笑いで、ボディイメージも会話も楽しく

2021.12.25
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)港校
12月25日はクリスマス。クリスマスといえば、もちろんサンタさん。そんなサンタさんを題材にした福笑いを作って、子どもたちと楽しんでいます。 ボディイメージを持って顔のパーツを置くことはもちろん、福笑いに取り組みながら 「…
資料請求・見学 無料体験のお申し込み