ブログ ブログ

ブログ一覧

発達段階に合わせたクレヨンの使い方

2022.03.12
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)上飯田校
ステラ幼児教室・上飯田校です。 今回は、クレヨンをいろいろ紹介させて頂きます。 お子さんの成長の中で大事なポイントのひとつに描画があります。描画では、ただ「絵を描く」だけでなく、色の区別、模倣、筆記具の持ち方、筆圧など様…

生きていくためにはとても大切なお金の勉強

2022.03.05
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)名駅東校
ステラ幼児教室・名駅東校です。 最近は、買い物に行ってもクレジットカードや電子マネーで支払う場面が増えました。コンビニで買い物する時でも、「支払いは、交通系で」とお伝えして、「ピッ!」と鳴ったら精算完了ということも増えて…

教材は大切に使い、細かな改善を積み重ねる

2022.02.27
  • 一社校校舎のようす幼児教室(児童発達支援)
ステラ幼児教室・一社校です。 一社校にはたくさんの教材があります。開校時に数百点、そして、その後も必要に応じて増やしていっています。教材へのこだわりは、本物に近いもの、そして、色んな応用ができて創造的で使っていて楽しいも…

アイスクリームタワーで、様々な課題に取り組む

2022.02.26
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)港校
ステラ幼児教室・港校です。 「いらっしゃませ、どのアイスクリームにしますか?」 「私は、ブルー、ピンク、オレンジ」 「わかりました。はい、できました」 「ありがとうございます」 アイスクリームタワーという教材を使い、お店…

「好きなこと」を手がかりに、課題をつくる

2022.02.25
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)御器所校
ステラ幼児教室・御器所校です。 御器所校には、乗り物が大好きなお子さんがいます。「好きなこと」を手がかりにすると、授業への集中力が違います。また、好きなものの近くにあるものは、そのものも好きになるという行動心理が働くこと…

絵本の世界に引き込んで、そこに込められたメッセージも伝える

2022.02.18
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)新瑞橋校
ステラ幼児教室・新瑞橋校です。 新瑞橋校には、多くの絵本や図鑑などを置いてあります。 一部を紹介した写真です。「ノンタンのたんじょうび」「どうぞのいす」「イソップ50話」「日本昔ばなし」など読み聞かせに使える絵本もたくさ…
資料請求・見学 無料体験のお申し込み