ブログ ブログ

ソーシャルスキルトレーニング(SST)の研修会

2016.10.21
  • 個別支援塾
  • ステラのとりくみ

こんにちは。名古屋市・豊田市の発達障害専門の個別指導塾・児童発達支援のステラ幼児教室・個別支援塾です。

ステラ個別支援塾の研修会 個別・集団でのSSTについて
~同朋大学准教授、一般社団法人SST普及協会所属吉田みゆき先生をお招きして~

 

ステラ個別支援塾では毎月末に研修会を行っています。
実際に授業をしていく中で起きている困難への対処法の取得、さらなる知識の獲得、また教師間の団結力を深めることを目的としています。
 
さて、今回の研修会のテーマは「個別・集団でのSSTについて」でした。
ステラの生徒さんでもSSTを中心に授業を行っているお子さんがいます。コミュニケーションがとりづらい、他害がある、ルールが守れない・・・など色々な苦手さを抱えているお子さん達です。
改めてSSTについて学び、お子さまにまた新たな視点からのトレーニングができればと今回の研修会は開催されました。
 
まずSSTとは何なのでしょうか?
よくSSTという言葉を耳にしますがどういったものなのか皆さんはご存知でしょうか?
Social Skills Traininng (社会生活技能訓練)が正式名称です。
・利用者の希望に基づき、人との関わり行動をより適切で効果的に行うことができるよう手助けする援助の方法
・効果的に学習できるよう、認知行動療法の理論に基づいて実施される構造化された援助方法
・身に付けた生活技能を般化、保持することでよりよい生活が送れるようになり、自信を回復していくことを目指す
というものです。
何だか難しいものという印象を受けますが、考え方を修正し実際に行動しながら改善するトレーニングと思って頂ければよいかと思います。訓練というより練習と言う方が当てはまるのではないでしょうか。
 
SSTはこんな順序で進めます。

  • 1.練習することを決める。
  • 2.場面を作って、1回目の練習をする。
  • 3.良いところを褒める。
  • 4.更に良くする点を考える。
  • 5.必要ならばお手本を見る。
  • 6.もう一度練習をする。
  • 7.良いところを褒める。
  • 8.チャレンジしてみる課題を決める。(宿題)
  • 9.実際の場面で実行してみる。
  • 10.次回に結果を報告する。

これを無理をしないで行います。こんな感じで練習をして般化していくのです。
 
最近はSSTを意識的に身に付けないと身に付かない時代になっていると吉田先生は仰ってました。私たちステラでは今回の研修を活かして生徒さん達がいつも笑顔でいられるように頑張っていきたいと思います。

シェアする

フォローする

ブログトップへ
資料請求・見学 無料体験のお申し込み